ゲーセンデート
2010/06/16
4月から毎週土曜日は、ピアノと英会話のレッスンをしている翔ちゃんですが、
今のところ楽しく通ってくれているので、習わせてよかったなーと思っています
習い事をするのは、人それぞれ考えがあると思いますが、
我が家の場合でいえば、ピアノは個人レッスン、英会話はグループレッスンにして
正解だったと思います。
とくに英会話は、同じ学年のお友達ばかりなので、
保育園の延長といった感じでしょうか。
それはそれは毎週楽しそうです。
習い始めて2ヶ月・・・
子供同士も仲良くなり、大人たちも仲良くなり
英会話の教室はSC内にあって、レッスンがちょうどお昼時なので、
終わったあとみんなでフードコートでランチすることも増えてきました
ただやっかいなのは、ここのSCのフードコート・・・
隣がゲーセンなの
翔ちゃんの中では、土曜日はピアノ→英会話→お昼→ゲーセンという図式が
出来上がってしまっているため、削るに削れないコースになっています(涙)
そんな先日の土曜日は、英会話友達のRちゃん家族と一緒にランチして
ゲーセンデート。
一緒に新幹線に乗り、かなりの連携プレーでうまく操縦してましたw

そして驚いたのはコレ。

よく温泉宿とかにあるやつ(笑)
1回教えたら、あとは2人でうまくやること!!!!
恐るべし2歳児!!!!
Rちゃんが打てないときは、翔がRちゃんにコマを手渡しなんていう
紳士的な場面もあったりして
お金はかかるけど・・・子供達が楽しそうに遊んでくれたら
それもアリなのかな~と。
習い事だけで終わる週末はつまらないものね。
翔ちゃんもお友達と遊べて楽しそうだし!
あたしもママ達と情報交換できるのは嬉しいですしね♪
最初は続くか不安だった習い事も、このまま行けばずっと続けられそうです!
あとは翔ちゃんの実になってくれれば・・・ねwww
ゲーセンマスターの2歳児にポチ☆
今のところ楽しく通ってくれているので、習わせてよかったなーと思っています

習い事をするのは、人それぞれ考えがあると思いますが、
我が家の場合でいえば、ピアノは個人レッスン、英会話はグループレッスンにして
正解だったと思います。
とくに英会話は、同じ学年のお友達ばかりなので、
保育園の延長といった感じでしょうか。
それはそれは毎週楽しそうです。
習い始めて2ヶ月・・・
子供同士も仲良くなり、大人たちも仲良くなり

英会話の教室はSC内にあって、レッスンがちょうどお昼時なので、
終わったあとみんなでフードコートでランチすることも増えてきました

ただやっかいなのは、ここのSCのフードコート・・・
隣がゲーセンなの

翔ちゃんの中では、土曜日はピアノ→英会話→お昼→ゲーセンという図式が
出来上がってしまっているため、削るに削れないコースになっています(涙)
そんな先日の土曜日は、英会話友達のRちゃん家族と一緒にランチして
ゲーセンデート。
一緒に新幹線に乗り、かなりの連携プレーでうまく操縦してましたw

そして驚いたのはコレ。

よく温泉宿とかにあるやつ(笑)
1回教えたら、あとは2人でうまくやること!!!!
恐るべし2歳児!!!!
Rちゃんが打てないときは、翔がRちゃんにコマを手渡しなんていう
紳士的な場面もあったりして

お金はかかるけど・・・子供達が楽しそうに遊んでくれたら
それもアリなのかな~と。
習い事だけで終わる週末はつまらないものね。
翔ちゃんもお友達と遊べて楽しそうだし!
あたしもママ達と情報交換できるのは嬉しいですしね♪
最初は続くか不安だった習い事も、このまま行けばずっと続けられそうです!
あとは翔ちゃんの実になってくれれば・・・ねwww
ゲーセンマスターの2歳児にポチ☆

2歳でもここまで出来るんですね~
しかも楽しい習い事にランチとゲーセンまでついて!!!
習い事掛け持ちで大変そう、と思っていたけど、こうやって楽しんじゃうのは
さすが、ミホちゃん!!
最近の新しいSCはゲーセンがフードコートに隣接させないことが多く非常に集客難になっているんです。
子供たちが楽しめるように工夫している店が多いんですが・・・。
習い事からつながる輪いいですね~♪
うちも真ん中の子が英語教室頑張ってますがグループの方が良い感じです♪
ぽちっと
しかもいっちょまえにプレー出来てる。www
ママも情報交換出来るし、いい時間の過ごし方出来てるよね♪
それにしても翔ちゃんの体力のある事・・・。
朝からお昼寝ナシでぶっ続けでしょ?すごい!!
うちのお姉ちゃんでも、習い事二つ重なるとぐったりしちゃってるよ・・・。
グループレッスンだと、お友達ができるのがいいよね。
レッスン後にランチとか楽しそう~。
そうそう、うちの娘もピアノ教室変わることになって、翔ちゃんと同じ所になりましたー。
曜日は違うので、先生も違うと思うけど。
そのうち発表会とかでよろしく^^
教えたらできるようになるなんて。
確かにフードコートの隣りがゲーセンのパターン多いですよね。
うちもゲーセン見つけたらお金を入れなくても遊んでいてなかなか移動できず・・・
でも楽しんでいる姿が一番。
ピアノに英語。
翔ちゃんすごいなぁ。
うちはまだどっちもデビューしてません。
やりたいなぁと思いつつだらだら時間が過ぎていく~。
ご訪問&コメントありがとうございます☆
最近の2歳児は侮れないです!!
一番驚いたのは、2歳前の子がDSでゲームをしてるのを
見たときでしょうか・・・。
時代を感じますね(苦笑)
毎週だと散財するよ?(苦笑)
習い事自体は楽しんで行ってるし、
今のところ皆勤なのだ♪
まぁ、あたしもUFOキャッチャーとか好きなので
ついつい遊んじゃうんですがwww
業界人のパパさんに、ぜひぜひUFOキャッチャーの取り方を
レクチャーしてもらいたーい(笑)
小さい子の英会話だとリトミック的な感じだから
グループで楽しめていいですよね!
応援ありがとうございます☆
よく一緒にご飯食べるママ達はみんな働いてるので
感覚も似てるのかもしれないなぁ。
朝からお昼寝なしのぶっとうしだけど、楽しんでるから
終わるまでは眠くないみたいだよw
ゲーセンで遊んで帰るときに車で爆睡になるのがコースです(爆)
あるんだよね^^
もちろんまだまだお昼寝は必須なんだけど。
教室変わったんだ~。
これからよろしくー。
といっても、うちまだ2歳なんで今年の発表会は
出ないのよ(笑)
うちなんて「ママ、お金ここだよ?」ってわざわざ教えてくれますぅ(汗)
ひなちゃんの住んでるところは、行政とか幼稚園とかで
色々レッスンやってるじゃーん!
いつもいいなぁと思ってるよー。
うちのほうはリトミックさえも、お金払って教室探さないと
行政とかではやってないんだなぁ;;