病院についてから出産まで
2007/12/17
病院について、すぐ内診。
すでに子宮口5~6センチ開いてるとのこと
普通なら陣痛室に連れて行かれるところを、あたしはそのまま
分娩室へ連れて行かれました
以前ちょぴっと書いたばい菌ちゃんの感染を防ぐ薬を飲んで、
分娩台に乗り、点滴をしながらNSTをつけて子宮口が全開になるのを
待ちました。
陣痛の間隔も4分、3分と縮まっていって、いきみ逃しをするのが
大変でした。
分娩室にはアタシと旦那ちゃんの二人きり(立会い出産だったので^^)
なんでこんなに痛くて、もうすぐにでも産みたいのに先生いないのー
と、痛みながら文句を言っていたアタシ(笑)
その時間がものすごーく長かった・・・。
すでに子宮口5~6センチ開いてるとのこと

普通なら陣痛室に連れて行かれるところを、あたしはそのまま
分娩室へ連れて行かれました

以前ちょぴっと書いたばい菌ちゃんの感染を防ぐ薬を飲んで、
分娩台に乗り、点滴をしながらNSTをつけて子宮口が全開になるのを
待ちました。
陣痛の間隔も4分、3分と縮まっていって、いきみ逃しをするのが
大変でした。
分娩室にはアタシと旦那ちゃんの二人きり(立会い出産だったので^^)
なんでこんなに痛くて、もうすぐにでも産みたいのに先生いないのー

と、痛みながら文句を言っていたアタシ(笑)
その時間がものすごーく長かった・・・。
19:00
ようやく助産婦さん登場。
再度子宮口の確認。
8センチになったので、破水をさせてようやくお産の準備に取り掛かる。
助産婦さんが「この分だと8時には産まれるかもね」と言った。
アタシはこの痛みをあと1時間も耐えなきゃいけないの
と、内心思った(苦笑)
アタシの病院はラマーズ法を取り入れてるので、
呼吸は「吸って、吐いて、吸って、止めて」というリズムでいきむんだけど、
「止める」時に、なぜか隣にいる旦那ちゃんも一緒に息を止めてるのには
ちょっと面白かったww
すごく痛いくせに、そういうのを観察する冷静さを持ってる自分って
すごいなーって思う(笑)
しばらくして、他の看護師さんと先生がようやく登場。
以前、講習会の時に看護師さんが
「先生は最後の最後だけ来ていいとこどりするんだよ」と
笑いながら話してたのを思い出した。
終わってから考えて見れば、たぶん先生が来たとき=頭が出る時
だったんだと思う。
ほんとに痛くて痛くて
「もう無理ー。もうヤダー。」と叫びながらいきんだ瞬間、
「もういきんじゃだめ!」と怒られる。
どうやら頭が出てきたらしい。
周りから「ほら!頭出てきたよ。見えるでしょ!」って
声かけられたけど、見えなかったんだよね
結局出てきたかどうか分かったのは、姿が見えないのに
「オギャー」っていう泣き声を聞いた時でした。
ただその時はまだ頭の中が興奮状態で、自分が産んだということを
受け入れられずにいました。
なんだか夢の中にいるような、そんな感じで。
後半は旦那ちゃんがいることすら眼中になかった・・・(ごめん
)
あとで聞いたら、旦那ちゃんは大泣きをしていたらしい。
19:57
3216グラム、51センチのビッグベビーが誕生した瞬間。
つづく。
ようやく助産婦さん登場。
再度子宮口の確認。
8センチになったので、破水をさせてようやくお産の準備に取り掛かる。
助産婦さんが「この分だと8時には産まれるかもね」と言った。
アタシはこの痛みをあと1時間も耐えなきゃいけないの

と、内心思った(苦笑)
アタシの病院はラマーズ法を取り入れてるので、
呼吸は「吸って、吐いて、吸って、止めて」というリズムでいきむんだけど、
「止める」時に、なぜか隣にいる旦那ちゃんも一緒に息を止めてるのには
ちょっと面白かったww
すごく痛いくせに、そういうのを観察する冷静さを持ってる自分って
すごいなーって思う(笑)
しばらくして、他の看護師さんと先生がようやく登場。
以前、講習会の時に看護師さんが
「先生は最後の最後だけ来ていいとこどりするんだよ」と
笑いながら話してたのを思い出した。
終わってから考えて見れば、たぶん先生が来たとき=頭が出る時
だったんだと思う。
ほんとに痛くて痛くて
「もう無理ー。もうヤダー。」と叫びながらいきんだ瞬間、
「もういきんじゃだめ!」と怒られる。
どうやら頭が出てきたらしい。
周りから「ほら!頭出てきたよ。見えるでしょ!」って
声かけられたけど、見えなかったんだよね

結局出てきたかどうか分かったのは、姿が見えないのに
「オギャー」っていう泣き声を聞いた時でした。
ただその時はまだ頭の中が興奮状態で、自分が産んだということを
受け入れられずにいました。
なんだか夢の中にいるような、そんな感じで。
後半は旦那ちゃんがいることすら眼中になかった・・・(ごめん

あとで聞いたら、旦那ちゃんは大泣きをしていたらしい。
19:57
3216グラム、51センチのビッグベビーが誕生した瞬間。
つづく。
旦那さんも感動して涙が止まらなかったんですね
元気な赤ちゃん無事出産できてよかったですね
何のために行ったのか・・・
先生や助産師さんが近くにいないなんて不安でしたね・・・
こうやってなんとなくでも流れを知ってるだけでだいぶ安心感が違いますね!出産前にミホさんに会えて良かったです♪
次、頑張りますっ
1年前が懐かしいでしょ?(笑)
賀子ママのところは間に合わなかったんだね~。
あたしもたまたま週末だったから旦那がいたけど、
平日だったら間に合わなかったかも。
あの痛みを1人で戦うのは今考えても無理だったので、
生まれたのが週末でほんとよかったよ。。
次回はぜひ旦那ちゃんに立ち会ってもらって!
呼吸法の練習しなかった!?
まぁ、あたしも呼吸法の練習はたったの10分くらいで
あとはお話とマッサージの仕方とかがメインだったけど。。
でも、呼吸法の仕方が分からなくても、助産婦さんや看護師さんが
横で「吸ってー」とか言ってくれるから、その通りにやれば
大丈夫だよ!
次はかぉちんの番だもんねー。
楽しみだね!!